スマスロ「北斗の拳」の狙い目・期待値・やめ時をnoteで公開中!(2023/4/14更新!)
新台攻略情報
【沖ドキ!2】攻略情報/天井期待値・狙い目【480万G独自集計!】
この記事では【沖ドキ!2】の天井期待値や狙い目など台の攻略情報について実践値をもとにまとめています!
- 目次
1.基本情報・スペック
アクロスから大人気沖ドキシリーズ最新作【沖ドキ2】が6号機で登場!
本機は前作のゲーム性を踏襲しており、通常時はハイビスカス点灯でボーナス当選。
32G以内のボーナスの連荘で出玉を増やすゲーム性だ。
純増4.0枚やビックボーナスの獲得枚数アップなど前作よりパワーアップしている点も満載!

【基本情報】
機種名 | 沖ドキ!2 |
メーカー | アクロス |
種類 | AT |
純増 | 4.0枚 |
コイン持ち | 約51G/50枚 |
導入日 | 2020年5月11日 |
導入台数 | 約30000台予定 |
【スペック】
設定 | 初当たり | 機械割 |
1 | 1/399.9 | 97.0% |
2 | 1/399.0 | 98.6% |
3 | 1/359.2 | 101.0% |
4 | 1/349.7 | 103.1% |
5 | 1/323.3 | 105.0% |
6 | 1/322.2 | 107.0% |
※初当たり…BB/RB初当たり合算
2.天井・モード詳細
【天井詳細】
天井詳細 | |
天井G数 | 通常時999G消化 |
天井恩恵 | ボーナス当選 |
天井はモードによって異なる上記は天井最大G数
【モード詳細】
通常時のモードは通常A/通常B/チャンス/天国準備/保障/天国/ドキドキ/超ドキドキ/終了の9種類搭載。
各モード詳細 | ||
モード | 天井G数 | モードの特徴 |
通常A | 999G | 天国移行率の一番低いモード |
通常B | 999G | 50%以上で天国に移行 |
チャンス | 256G | ボーナス当選率が高いモード |
天国準備 | 500G | 次回天国以上確定 |
天国 | 32G | 連チャンモード 奇数設定:75%ループ、偶数設定66%ループ |
ドキドキ | 32G | 連チャンモード 80%ループ |
超ドキドキ | 32G | 連チャンモード 90%ループ |
保障 | 32G | (超)ドキドキ終了時に移行 |
終了 | - | 32Gで非有利区間へ移行 |
3.天井・ゾーン期待値
【天井狙い期待値】

※AT終了後前兆確認してやめ
※実践値より算出 / 設定1近似値で調整
※引用する際はこの記事へのリンクを貼ってください
【天井狙い時給】

※1時間800G遊技で計算
※引用する際はこの記事へのリンクを貼ってください
【ゾーン当選率】

実践値では次回天国確定の天国準備天井である500Gの期待枚数がやや高く、999G天井の期待枚数が少ない結果になりました。
当選率は各モードの天井G数でやや高いですが期待値表を見ても狙えるレベルのゾーンはなさそうです。
※実践値より算出 / 設定1近似値で調整
※引用する際はこの記事へのリンクを貼ってください
【天井狙い目】
天井狙い目 | G数 |
等価 | 780 |
5.5枚(持ちメダル) | 800 |
5.5枚(現金) | 830 |
当サイトではモード不問の天井狙いを上記のように設定しました。
現状ゾーン狙い推奨もありません。解析が揃えばモード判別を基にさらに狙えるポイントがあるかもしれません。
【その他狙い目】
・投入ランプ(リール横のいち・にい・さん)が33G以降も黄色の台
本機は投入ランプの色でモード期待度を示唆しています。白、青、黄があり32G以内に黄色まで変化し、33G以降も黄色のままであった台(有利区間引き継ぎ時のみ発生するかもしれません)は天国準備が確定します。
天国準備は次回天国確定でどのG数から狙っても十分な期待値があるため有利区間終了まで打ち切りを推奨します。
・投入ランプが黄色のハマリ台
500G以上ハマっている台で投入ランプが黄色だと通常Bの期待度が上がるため、現状の解析では正確な期待値G数は明記できませんが狙い目ボーダーを下げてもいいかもしれません。
・初当たり当選時ハイビスカス同時点滅+32Gスルー台
前作同様ハイビスカスの点滅でモードの示唆を行っていますが、同時点滅は天国準備以上が濃厚になります。そのため同時点滅を確認でき32Gをスルーした台は天国準備濃厚のため当選まで打ち切りを推奨します。
※当サイトでは狙い目を上記のように設定しましたが、期待値表を基に自分にあったG数から狙い目を定めてください。
やめどき
ボーナス終了後33G目で有利区間転落を確認し即やめ。
有利区間を引き継いだ場合は転落まで継続。上記ハイビスカス同時点滅時も当選まで継続。
↓↓↓Twitter始めました!記事更新をこちらでお伝えしますのでフォローお願いします!
コメントを残す