【GANTZ極】期待値・狙い目|新台 スロット 天井 スルー

スマスロ「北斗の拳」の狙い目・期待値・やめ時をnoteで公開中!(2023/4/14更新!)

新台攻略情報

【GANTZ極】期待値・狙い目|新台 スロット 天井

この記事では新台【GANTZ極】の天井期待値や狙い目など台の攻略情報について実践値をもとにまとめています!

1.基本情報・スペック

【基本情報】

機種名 パチスロGANTZ極
THE SURVIVAL GAME
メーカー エフ
種類 AT
純増 約5.0枚
コイン持ち 約34G/50枚
導入日 2021年11月8日
導入台数 約8000台

【スペック】

設定 ガンツボーナス 超ガンツボーナス 機械割
1 1/198 1/613 97.9%
2 1/196 1/599 98.9%
3 1/194 1/564 100.8%
4 1/189 1/469 105.0%
5 1/182 1/420 107.0%
6 1/162 1/387 109.0%

2.天井・モード詳細

【天井詳細】

天井詳細
天井条件 ①1600G+α
②初当たり5スルー
③5周期目
天井恩恵 超ガンツボーナス当選

3.設定変更/リセット・有利区間

【設定変更/リセット】

設定変更後は3周期目までにボーナス当選。朝一有利区間開始後はAT直撃高確⁉

【有利区間ランプについて】

有利区間ランプはクレジット領域の右上にある「●」。
有利区間突入時に必ず点灯する仕様。

4.天井・ゾーン期待値

引用する際は当サイトへのリンクを貼ってください。

ゾーン当選率


※サンプル件数
朝一…1569件、AT後…5290件

AT後は有利区間リセット後となります。
表を見るとほぼ400G以内には当たっていることが分かります。
また、朝一は恩恵により当たりが早いですね。

天井期待値

【AT(超ガンツボーナス)打ち切り期待値】

◆期待値算出条件
コイン持ち…34G/50枚
前兆G数…30G
機械割…設定1で100%※次項参照
AT獲得枚数分布…独自集計データを使用。
初当たり分布…独自集計データを使用。出玉率100%となるように調整。
時給…1時間800G遊技で計算。
やめどき…AT(超ガンツボーナス)当選後引き戻し区間を考慮し50Gやめ。
※累積消化ゲーム数不問
※ポイントは平均値で計算。
※周期状態は不問で計算。
※独自集計データのサンプル件数は約346万G

①【設定1で機械割100%としている理由】

筆者がデータを分析していく過程で設定1の機械割は100%を上回るのではないかと思いましたので一旦100%として下記期待値を算出しています。

あり得ないと思われる方は下記期待値から-1000円くらいして頂ければ公表の97.9%程度になります。
筆者も確信は全くありません。ただの勘違いかも知れないので。

理由について説明します。
筆者が取得したデータの出玉率は約98.5%でした。これは一般的な低設定メインの実戦値としてかなり妥当な値です。
このデータを基に分析を進めていたところ、ATを取れずに3スルーなどで閉店終了しているデータが結構ある事がわかりました。
本機種はAT当選するまでしっかり打ち切らないと出玉率はガクっと落ちるはずですが、にも関わらず取得データ出玉率98.5%というのは非常に甘い値であると思いました。

期待値分析の際は、朝一を除いたAT獲得まで打ち切っている有利区間のみをサンプルとし、区間途中で閉店終了している有利区間は除外しましたが、その結果、サンプルの出玉率は101%を超えました。
サンプルには設定1以外が含まれていることを考慮し、また、取得データ出玉率98.5%は設定1の97.9%よりも0.6%高いことを考慮し、やや厳しめに設定1の機械割を100%としました。

② 【注意点】

・やめどき
データ処理上のやめどき設定はAT終了後50Gとしています。
引き戻しの大半が50G以内に当選するためですが、実際にはそれ以上の場合もあります。逆にそれ以下で引き戻しゾーンが終了する場合もあります。
そのためその分の誤差が出ることにご留意ください。

・スルー回数
上記と似ていますが、50Gを超えたガンツボーナスでスルー回数を加算しています。よって実際は連荘中なのにデータ処理上スルー回数が加算されてしまう場合があります。逆もしかり。
そのためその分の誤差が出ることにご留意ください。

③【期待値】

・0スルー時天井狙い期待値
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 13円 12円 100%
100 583円 530円 101.1%
150 1820円 1655円 103.4%
200 2314円 2104円 104.4%
250 2510円 2282円 104.8%
300 3519円 3199円 106.6%

200Gくらいハマっていれば打てそうですが、これはガンツボーナス間天井が近づくことによる期待値UPです。
ガンツボーナスをスルーしたら下記1スルー期待値の状況になるので基本的にはやめた方がいいかと思われます。
AT(超ガンツボーナス)まで打つ場合、消化には600Gほどかかるので残り時間に注意です。

・1スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)

打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 -298円 -271円 99.4%
100 352円 320円 100.7%
150 1311円 1192円 102.6%
200 2331円 2119円 104.5%
250 2441円 2219円 105%
300 2895円 2631円 106.1%

全体的に0スルー時よりも期待値は下がる傾向にあります。
単にサンプル不足によるバラツキの可能性はあります。

・2スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)

打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 170円 155円 100.3%
100 977円 888円 101.9%
150 1485円 1350円 102.9%
200 2800円 2546円 105.5%
250 3403円 3094円 106.9%
300 3755円 3414円 107.7%

2スルーしていても期待値はあまり上がらないですね・・・
スルー回数の依存度はそこまで高くないことがわかります。

・3スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)

打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 816円 742円 101.6%
100 1648円 1498円 103.3%
150 2699円 2454円 105.4%
200 3519円 3199円 107%
250 4085円 3714円 108.2%
300 3607円 3279円 107.6%

このくらいからスルー回数が天井に近づく影響が出てきて期待値が高まりますね。

・4スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)

打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 2789円 2536円 105.9%
100 3689円 3354円 107.9%
150 3770円 3427円 108.4%
200 4263円 3875円 109.9%
250 4873円 4430円 111.1%
300 5404円 4913円 112.5%

4スルー以上していれば、問答無用で打てそうです。

・5スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)

打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 5973円 5430円 113.7%
100 6472円 5884円 115.1%
150 7359円 6690円 116%
200 7697円 6997円 116.3%
250 8546円 7769円 117.7%
300 7589円 6899円 116.6%

ここは次回AT確定なので空いていれば激熱ですね。

【ガンツボーナス即やめ期待値】

◆期待値算出条件
コイン持ち…34G/50枚
前兆G数…30G
機械割…設定1で100%※次項参照
AT獲得枚数分布…独自集計データを使用。
初当たり分布…独自集計データを使用。出玉率100%となるように調整。
時給…1時間800G遊技で計算。
やめどき…ガンツボーナス消化後50Gまわしてヤメ。
※累積消化ゲーム数不問
※ポイントは平均値で計算。
※周期状態は不問で計算。

① 注意点

やめどきをガンツボーナス消化後50Gとしています。これは引き戻しがほぼ50G以内に当選していることからこのように設定しています。
しかし、実際には50Gを超えることがありますので、その分の誤差が生まれます。

また、累積消化ゲーム数は平均値として計算しているため、実際の累積ゲームによる有利不利が出てきます。

以下期待値を参考にご自身で狙い目を決定頂ければと思います。

② ガンツボーナス即やめ期待値

・0スルー時天井狙い期待値
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 -850円 -733円 95.6%
100 -244円 -221円 98.8%
150 809円 735円 103.7%
200 1263円 1148円 105.9%
250 1579円 1436円 107.6%
300 1832円 1666円 108.9%
・1スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 -1431円 -1301円 93.2%
100 -819円 -745円 96%
150 49円 44円 100.2%
200 996円 905円 104.5%
250 1111円 1010円 105.4%
300 1558円 1416円 107.6%
・2スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 -1527円 -1388円 92.6%
100 -661円 -601円 96.8%
150 -130円 -119円 99.4%
200 945円 859円 104.3%
250 1574円 1431円 107.3%
300 1639円 1490円 108.1%

基本的には超ガンツボーナスまで打ち切った方がいいと思われます。
しかし浅いスルー回数でガンツボーナス終了後の状況次第ではやめるというのも手だと思います。

【朝一AT(超ガンツボーナス)打ち切り期待値】

① 朝一について

朝一リセット時は3周期までに当選するという恩恵があります。
これによって期待値は上昇すると思われます。
どれだけ上昇するかを見ていきましょう。

② 朝一AT打ち切り期待値

期待値を下記に示します。
結論から言ってしまうと、AT(超ガンツボーナス)打ち切り条件では朝一以外の期待値とほとんど変わりません。
ですが、後述のガンツボーナス即やめ期待値は上がります。

・朝一0スルー時天井狙い期待値
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 331円 301円 100.6%
100 470円 428円 100.9%
150 1511円 1374円 102.8%
200 1747円 1588円 103.2%
250 2253円 2048円 104.4%
300 1890円 1718円 104.3%
朝一1スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 -1141円 -1037円 97.8%
100 -150円 -136円 99.7%
150 396円 360円 100.8%
200 1631円 1483円 103.1%
250 2040円 1855円 103.8%
300 1507円 1370円 102.9%
朝一2スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 332円 302円 100.7%
100 1154円 1049円 102.3%
150 2367円 2151円 104.6%
200 3136円 2851円 106.3%
250 2644円 2404円 105.7%
300 3352円 3047円 107.7%
朝一3スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 457円 415円 100.9%
100 1461円 1328円 102.9%
150 2179円 1981円 104.3%
200 2284円 2076円 104.5%
250 2254円 2049円 104.8%
300 2982円 2711円 106.4%
朝一4スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 3064円 2786円 106.5%
100 4196円 3814円 108.9%
150 5129円 4662円 110.6%
200 6439円 5853円 112.8%
250 7471円 6792円 113.8%
300 7700円 7000円 114%
朝一5スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 5583円 5075円 113.4%
100 5212円 4738円 113.7%
150 6754円 6140円 117.7%
200 7121円 6473円 119.6%
250 6145円 5586円 118.4%
300 5248円 4771円 116.2%

【朝一ガンツボーナス即やめ期待値】

① ガンツボーナス即やめ期待値

朝一のガンツボーナス即やめの場合の期待値です。
注意点は前項までと同じなので割愛します。

0スルー時の期待値はそこそこ高い結果となりました。
朝一はガンツボーナスを当ててスルーしたらやめた方がいい状況が多いと思われます。

1スルー時が激辛ですがバラツキかどうかは現状不明です。

・朝一0スルー時天井狙い期待値
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 238円 216円 101.1%
100 592円 538円 102.8%
150 1618円 1471円 107.1%
200 1999円 1817円 108.8%
250 2590円 2354円 111%
300 1950円 1773円 109.4%
・朝一1スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 -1983円 -1803円 89.8%
100 -1074円 -976円 94.5%
150 -378円 -344円 98.1%
200 455円 414円 102.2%
250 840円 763円 104.2%
300 1075円 977円 105.6%
・朝一2スルー時天井狙い期待値(累積消化ゲーム数不問)
打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
機械割
50 -864円 -786円 96.2%
100 28円 25円 100.1%
150 883円 802円 103.7%
200 1735円 1577円 107.2%
250 1367円 1243円 106.6%
300 2009円 1827円 109.4%

【累積ゲーム数別AT(超ガンツボーナス)打ち切り期待値】

① 累積ゲームについて

本機は1600G天井があります。
そのため、同じスルー回数でも累積で何ゲームハマっているかで期待値が変化します。
前項までの期待値計算においてはこの累積ゲームを不問(平均値)として取り扱っていましたが、現実は累積ゲーム数がバラバラなのでこれによる差分を確認しておく必要があります。
今回は現実的に重要となる3スルーまでの累積ゲーム数別の期待値変化を検討しました。

② 累積ゲーム数別期待値

下記期待値は全て50Gから打ち始めて超ガンツボーナス終了後引き戻しゾーンまで打った場合の期待値です。
今回は各打ち始め時点での累積ゲームが平均以上か未満かで分けて計算しました。
結論からいくと、累積ゲーム数はあんまり意識しなくてもいいと思います。
というのも1600G天井にはほぼいかないからです。
よっぽど深くハマっていれば期待値が上がることは間違いありませんが、ハマっていないからと言ってボーダーを変える必要はないでしょう。

以下が算出した期待値です。
累積ゲーム数が平均以上でも未満でも出玉率がほとんど変化しないことが分かると思います。

なお、3スルー時の表のように、700Gで区切ると押し退きに影響が出得る差があります。700G以上からは天井到達率が高くなり影響が出始めるかと思われます。

・1スルー時の累積ゲーム数別のAT打ち切り期待値

累計ゲーム数 件数 期待値 機械割
不問 2347件 -14.9枚 99.4%
200G未満 1100件 -7.2枚 99.7%
200G以上 1247件 -21.7枚 99.2%

・2スルー時の累積ゲーム数別のAT打ち切り期待値

累計ゲーム数 件数 期待値 機械割
不問 1287件 8.5枚 100.3%
450G未満 596件 3.6枚 100.1%
450G以上 691件 12.7枚 100.5%

・3スルー時の累積ゲーム数別のAT打ち切り期待値

累計ゲーム数 件数 期待値 機械割
不問 692件 40.8枚 101.6%
700G未満 335件 30.2枚 101.2%
700G以上 357件 50.7枚 102.1%

やめどき

AT後引き戻し区間終了でやめ。

↓↓↓Twitter始めました!記事更新をこちらでお伝えしますのでフォローお願いします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA