【ゴッドイーター ジ・アニメーション】期待値無料公開!|天井 有利区間 引継ぎ ゾーン

スマスロ「北斗の拳」の狙い目・期待値・やめ時をnoteで公開中!(2023/4/14更新!)

新台攻略情報

【ゴッドイーター ジ・アニメーション】天井期待値・狙い目

この記事では新台【ゴッドイーター ジ・アニメーション】の天井期待値や狙い目など台の攻略情報について実践値をもとにまとめています!

1.基本情報・スペック

【基本情報】

機種名 ゴッドイーター ジ・アニメーション
メーカー セブンリーグ
種類 AT
純増 約2.5~8.0枚
コイン持ち 約51G/50枚
導入日 2021年2月8日
導入台数 調査中

【スペック】

設定 CZ確率 機械割
1 1/440.7 98.0%
2 1/433.1 98.8%
3 1/426.3 99.7%
4 1/405.2 102.7%
5 1/369.9 106.9%
6 1/356.9 109.0%

2.天井・ゾーン詳細

【天井詳細】

天井詳細
天井条件 通常時最大777G消化後のベルナビ発生時
天井恩恵 CZ<アラガミ殲滅バトル>当選

【モード別天井】

モード 天井G数
通常A 777G+α
通常B 555G+α
SP-A 400G+α
SP-B 400G+α

※通常B…CZ失敗後有利区間継続時に移行
※SP-B…AT後有利区間継続時に移行

3.設定変更・リセット

現状、判明している恩恵はなし。

4.天井・ゾーン期待値

引用する際は当サイトへのリンクを貼ってください。

ゾーン当選率

【分布】

【当選率】

※サンプル数
朝一…278件
完走後…28件
朝一除外…2307件
AT後…1102件
CZ失敗後…1203件

実践値を見ると朝一分布と完走後の分布に大差がないため朝一恩恵はないと考えられます。
AT後、CZ失敗後でG数分布に大きな差が見られました。これは有利区間継続有無が関係していると思われます。
以下で考察します。

【有利区間考察】

※CZは<アラガミ殲滅バトル>

有利区間継続を考察するために、AT後とCZ失敗後を状況別で比較しました。

初めにAT後を獲得枚数別に分けて比較しました。
500枚以下獲得時は450G以内の当選が極端に多いことが分かります。これは獲得枚数が少ないときに有利区間が継続しSP-Bモードへと移行するためと考えられます。
続いてCZ失敗後を当選G数で分けて比較しています。こちらは500G以内当選のCZ失敗後の551~600Gの当選率が高いです。これは早いG数でのCZ失敗後に通常Bへと移行するからだと考えられます。
本機は有利区間継続有無が通常時の有利区間ランプ点灯状況で確認できるため、有利区間継続の詳細条件は考察しませんでしたが、上記表の通り獲得枚数が少ないAT後、及び浅いG数でのCZ失敗後に有利区間が継続すると考えられます。

有利区間継続時の期待値は下の<有利区間継続時期待値>に掲載しています。

天井期待値

◆期待値算出条件
コイン持ち…51G/50枚
前兆G数…30G
設定…1
AT獲得枚数分布…独自集計データを使用
初当たり分布…独自集計データを使用
やめどき…CZ・AT後有利区間ランプ消灯を確認してやめ。
時給…1時間800G遊技で計算
※独自集計データのサンプル件数は約131万G

【状況不問天井狙い期待値】

打ち始め
ゲーム数
等価期待値 5.5枚
持ちメダル

期待値
5.5枚
現金投資

期待値
-646円 -587円 -1373円
50 161円 146円 -559円
100 533円 484円 -178円
150 1112円 1010円 399円
200 1814円 1649円 1093円
250 2600円 2363円 1869円
300 3427円 3115円 2682円
350 4109円 3735円 3357円
400 4770円 4337円 4009円
450 3159円 2871円 2512円
500 3014円 2740円 2411円
550 3696円 3360円 3099円
600 3242円 2947円 2638円
650 3986円 3623円 3384円
700 4854円 4413円 4254円
750 5784円 5258円 5185円
800 7024円 6386円 6374円

【状況不問天井狙い時給】

打ち始め
ゲーム数
等価時給 5.5枚
持ちメダル

時給
5.5枚
現金投資

時給
-946円 -860円 -2011円
50 256円 233円 -895円
100 898円 816円 -301円
150 1993円 1811円 715円
200 3481円 3163円 2097円
250 5423円 4929円 3898円
300 7817円 7106円 6119円
350 10234円 9303円 8362円
400 12977円 11798円 10906円
450 8556円 7777円 6804円
500 8859円 8053円 7086円
550 12669円 11516円 10622円
600 9951円 9047円 8098円
650 14408円 13097円 12233円
700 22103円 20094円 19370円
750 36083円 32800円 32345円
800 55735円 50670円 50575円

上記は状況不問期待値のため、有利区間継続時が含まれています。
不問期待値は1回の初当たりで即やめした場合に設定1の確率、機械割となるように調節して算出しました。
しかし、本機は有利区間継続が多く1回の有利区間が長いため(設定1の機械割を長く打たなくてはならないため)、実際はこの期待値よりも下がることが予測されますのでご注意下さい。

【有利区間継続時期待値】

打ち始め AT後
有利区間継続
CZ失敗後
有利区間継続
0G 3998円 26円

AT後は4000円近い期待値があります。これはAT後有利区間が継続した場合はSP-Bモードへと移行し、SP-BモードはAT当選期待度も上がるため続行を推奨します。
CZ失敗後の有利区間継続時は通常Bへと移行しますが、期待値は±0程度になるため、即やめで問題ありません。天井が200Gほど短縮されるので天井狙いボーダーを下げることは出来ます。

上記を参考に自分に合ったG数から狙いを定めてください。

やめどき

CZ失敗後…即やめ。
AT後…有利区間消灯を確認してやめ。有利区間が継続した場合は続行。

↓↓↓Twitter始めました!記事更新をこちらでお伝えしますのでフォローお願いします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA