まどかマギカ2設定6奪取!稼働日記

スマスロ「北斗の拳」の狙い目・期待値・やめ時をnoteで公開中!(2023/4/14更新!)

パチスロ稼働

 

今日は稼働日記です。

先日都内ホールでの実践内容をお送りいたします。

これからの稼働日記はライバルの増加を防ぐためにも、特定できる情報は載せませんのでご理解お願いいたします。

それでは行きましょう!

 

1月某日、都内ホールにて実践を行いました。

この日は3人でのノリ打ちで、月に3回のイベント日にお邪魔しました。

 

ここで僕が良くノリ打ちをするので今後も登場するであろうノリ打ちメンバーを紹介しておきます。

サンディ:某スーパーマーケット「〇ンディ」の常連のため

ジース:某国民的漫画〇〇〇〇ボールの特戦隊の「ジース」に似ているため

 

ここで実践日記とは反れますがノリ打ちに関する私の考えを少し述べていきます。

(稼働日記が早く見たい方は↓)


*1ポイント攻略~ノリ打ち~

私、設定狙いの稼働に関しては予定の合う限りなるべくノリ打ちをすることにしています。

以下のような理由があります。

1.情報量が増える

ひとりで稼働を行うと、朝一狙い台に座った場合でも、自分の台とその周辺の情報しか得ることが出来なかったり、全台形のイベントで全台系を見逃したりと、やはり情報量が限られてしまいます。

特に軍団などグループがいる店の場合、軍団に比べて圧倒的に不利になります。

その点、ノリ打ちをすると、何よりも脳みそと目、耳の量が増えるため情報を得やすく、また軍団ともやりあえるため圧倒的に有利になります。

2.リスクが減る

たとえば、朝一狙い台があったとしても一人での稼働だと抽選で負けたり、その他にも確信がない限り移動しづらいなど、やはり不利な展開になることが多いです。

その点ノリ打ちだと、勝てる確率が高まります。もちろん3人全員が高設定に座れることは少ないので、一人でツモった時と比べると勝ち額は低くなりますが、安定性はかなりアップします。

また、お店によっては出玉を共有できるので非等価の今はこれも有利です。

トータルで考えると私の収支はノリ打ちの方が圧倒的にいいですし、おそらく皆さんもそうなると思います。

ちなみにノリ打ちを3人以上ですると日単位で見てもほとんど負けることはありません。

3.楽しい

三つめは単純に楽しいからです。

1人で稼働すると勝とうが負けようがたとえ万枚出たとしても作業になってきて、楽しくありません。

ですが、ノリ打ちだと予想をしたり、勝った後に飲みに行ったりとしっかり休日の過ごし方としても楽しい一日を送れるので休日に一日稼働する場合はほとんどノリ打ちで稼働しています。

ちなみに仲のよくない人達と勝つためにグループで打つということは、勝つ以上に気疲れがするので私はしないようにしています。

 

是非みなさんもノリ打ち仲間を見つけてみてください。


 

それでは本題に戻ります。

この日狙ったホールは〇が付く日がイベント日のお店で月に3回狙い日があります。

私たちはこのホールの設定配分の癖を知っているので今日も負ける気がしません!

 

今回のホールはメイン機種の近3日間で一番凹んでる台に上げで6が投入されます。

この日の抽選は100人ほどの並びで2番、27番、90番でした。

 

私が朝一座った台がまどマギ2、ジースがまどマギ叛逆の計2台

90番のサンディは狙い台に座れなかったので徘徊あとヅモ狙いに徹します。

 

それでは実践です!

 

 

私はまどマギ2を打つことに

まどマギ2は一番の狙い台で明らかに1台だけ大きく凹んでる台に毎回6が投入されるので自信アリ。

ただ何があるかわかりませんからね。判別しながら打っていきます。

開始直後の出来事

11ゲームでスイカ!

 

からの演出発展...

ん?ボナってない??!

まさかの

 

朝一マギカラッシュ直撃wwww

「強チェリー・スイカ・チャンス目A/B」成立時ART直撃抽選確率

設定 当選率 出現率
1.3.5 0.40% 1/14388
2 1.20% 1/4796
4 2.00% 1/2900
6 3.10% 1/1833

はい。今日もありがとうございました。

 

その後、朝一2回目のボーナス終了画面で

セリフ「君ならその資格がある。本当にそれを望むならね」

ボーナス終了画面でのセリフ振り分け

設定 他セリフ どんな未来が~ 君になら~
1.2 92.19% 6.25% 1.56%
3 88.75% 6.25% 5.00%
4 81.25% 12.50% 6.25%
5 79.69% 12.50% 7.81%
6 77.50% 12.50% 10.00%

 

ツモです。

 

ここで確信に変わりその後、弱チェリーやCZも良好

とどめの

f622337e5d9009b9987b3e1154d2fe7f-1.jpg

 

あとはぶん回すだけです。

ジースの叛逆はというと、朝から弱チェ、ボーナス確率、モードなども良好で出玉も付いてきていますが、直撃が引けずどっちつかずの展開に。

それでも凹み台で入っている可能性が高いので粘ります。

 

一方、徘徊しているサンディはというと朝から情報収集をメインに空いたら打てそうな台を探します。

なかなか打てそうな台もなく、合算の良くて末尾〇の不二子A+に着席

*この店舗は〇の付く日、末尾〇番台の配分が高いです。

が、1000ゲームほどでいいとこが無いのでヤメ。

 

その後、右肩上がり2500枚ほど出ている凹み台のサラリーマン金太郎MAXに着席

こちらも微妙な展開に、

綺麗に右肩上がりで出ていますが、いかんせん解析があまり出てなく判別要素がわからない(誰か教えてくださいw)

徘徊しながらちょろっと出て、はまってを繰り返してる間に新台のエウレカ3が450ゲームほどで空き、金太郎粘るのも怖いのでハイエナに切り替えることに

 

これが天井に到達し、theENDも絡めてあれよあれよで

 

リミット到達

終わってみると叛逆は4000枚オーバー!4か6は間違いないけど、6だったかな?

6のまど2はというと1000枚ほどの渋い結果に。。

 

途中、不二子A+、金太郎のマイナスもあり

結果

投資 650枚

回収 5789枚

今日もめっちゃ出!

今回のホールはほとんど入るところが予想できるのと、それを知っているライバルが誰もいないのでよほどのことがない限り勝てます。

ホールのくせを読めるようになるとうまく立ち回れるようになりますよ!

 

今日はここまで。今後の記事でも少しずつ立ち回りに役立つような話をしていけたらと思います!

質問や記事のリクエストがあればコメント欄にてお待ちします!

(ブログの書き方むずかしい...)

 

 

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA