スマスロ「北斗の拳」の狙い目・期待値・やめ時をnoteで公開中!(2023/4/14更新!)
【コンパス】オンライン抽選・モバイル抽選のメリット【入場くん】
今回は機種の攻略とは離れますが、最近流行りのオンライン抽選についてのメリットデメリットについて解説していきます。

- 目次
-
オンライン抽選とは?
オンライン抽選とは、パチンコパチスロ店の朝の入場時の抽選をスマートフォンのアプリで予約、抽選が行えるシステムになっています。
[blogcard url=”https://www.777con-pass.net/” title=”777con-pass” content=”[777CON-PASS”]
現在提供されているシステムは、「777CON-PASS(通称コンパス)」「入場くん」の二種類があります。
今回は主流となっているコンパスでの抽選を受けた場合を説明します。
まずコンパスについてはこちらの公式ホームページをご参照&ご登録ください。コンパスでは基本的に前日の21時までに抽選を受けたいお店の予約を行い、お店が用意した抽選枠に当選する事ができれば、翌日の本抽選を受けることができます。
抽選枠の数はお店によりますが、設置台数分で打ち切るお店もあり、前日の21時の時点でそのお店で打てる事が確定することもあるのでそこは嬉しいですね。
他にも、抽選の際にいちいちお店に整列しなくてもいい、密を避けてコロナの感染症対策になるから安心、など色々あると思いますが、今回はパチスロの攻略面でのオンライン抽選でのメリット、デメリットをピックアップしてみました。
オンライン抽選のメリット
①複数店舗での抽選を受けることができ、お店の選択肢が広がる。
ここが一番のメリットですね。
スマートフォンでコンパスの対応している店舗で抽選を受けつつ、対応していないお店に並んで抽選を受ける事ができます。
昨今では抽選のお店が主流なので複数店舗で抽選を受けられるのは嬉しいですね!また、コンパス内での複数店舗抽選は現在2店舗まで出来るので(2020/08/09時点)、3店舗以上の抽選も可能なので、より抽選のカバーがしやすくなりました。
複数のお店で抽選を受ける事により、今まで選択肢として外していたお店も視野に入ってくるのではないでしょうか。個人的に、抽選勝負になりやすい大型人気店舗は避けていたのですが、オンライン抽選の登場によりその考え方が変わりつつあります。
自分のように「抽選さえよければ鉄板の○○にも座れるのに」と敬遠された方もいるんではないでしょうか。②どこにいても抽選を受けることができる。
オンライン抽選なので、基本的に抽選する場所はどこにいても大丈夫です。
お店の抽選時間によっては、今まで距離的に受けにくいところでも抽選を受けやすくなり、県を跨いでの抽選もできます。
(コンパスでは現時点ではどこにいても抽選は受けれますが、他アプリ(入場くん等)ではGPS機能をONにしてお店の周囲にいないと抽選が受けられない場合もあるので注意してください)例えば、以下のような抽選の時間が8:30で整列の時間が9:40のお店があります。
このようなお店だと、例えば、「神奈川の8時半抽選のお店を現地で受けると同時に、コンパスで都内のお店の抽選を受け、番号の良い方に向かう」なんてこともできますね!
また、「近場のお店で前日ハマっている天井狙いのお宝台があるけど、遠方のお店で番号が良かったら設定狙いをしたい!」といった天井狙いと設定狙いの両対応もできますので、従来と比べると大分立ち回りの幅が広がりますね!
③交通費を削減できる
②に近いようなことですが、これも大きいメリットだと思います。
例えば、都内で抽選があった場合、神奈川や埼玉、千葉住み等の遠方の方も抽選番号次第では出向かなくても済むので高い交通費を節約できます。
距離によりますが遠い方は(往復で)1000円以上得する場合もあります。
個人差はあれど、年間でかなりの交通費を削減できるのではないでしょうか。オンライン抽選のデメリット
基本的にデメリットはないようにみえますが、強いてあげるのならば過去に起きた例や起きそうケースを紹介します。
①サーバーエラーなどの不足な事態が発生し、再抽選となるケースがある
過去にアプリと通信しているサーバーに異常が発生し、オンライン抽選で発行された番号が取り消しになる。。。といった事件が起きました。
こういった不足の事態で抽選が店頭でやり直しに・・・といったケースも。
まぁしかし、こういった事態は後々システムがきちんと整備されれば起こる確率は極めて低くなるでしょう。②乗り打ちがしにくい状況が発生するケースがある
こちらは起きそうなケースになります。
二人で乗り打ちした際に、AとBの二つの店舗で抽選を受け、それぞれのお店で片方ずつ良番が出てしまう場合もあります。
こうなってしまうと良番を捨てるに捨てれないので、乗り打ちなのにお互いが別のお店で打たないといけない事態に発展してしまう場合があります。
同じお店にいないので、情報や出玉の共有などができなくなってしまいますね。
なまじ複数の店で抽選を受けられる分、こういった事もデメリットとしてあるかも?というケースです。結論
基本的にはデメリットはあまりなく、メリットしかないようにみえます。
・複数店舗抽選で抽選をカバーして選択肢を広げる
・今まで敬遠していたようなお店の開拓
・移動時間の削減&交通費の削減などなどオンライン抽選はメリットだらけですので、
皆さんも、是非この機会にオンライン抽選を利用してみてはいかがでしょうか。↓↓↓Twitter始めました!記事更新をこちらでお伝えしますのでフォローお願いします!
コメントを残す