【東京レイヴンズ】期待値・狙い目|新台 スロット 天井

スマスロ「北斗の拳」の狙い目・期待値・やめ時をnoteで公開中!(2023/4/14更新!)

新台攻略情報

【東京レイヴンズ】期待値・狙い目|新台 スロット 天井

この記事では新台【東京レイヴンズ】の天井期待値や狙い目など台の攻略情報について実践値をもとにまとめています!

1.基本情報・スペック

【基本情報】

機種名 東京レイヴンズ
メーカー オーイズミ
種類 AT
純増 約2.7枚
コイン持ち 約43G/50枚
導入日 2021年7月19日
導入台数 約3000台

【スペック】

設定 疑似ボーナス AT 機械割
1 1/280.5 1/649.4 97.9%
2 1/273.8 1/628.7 98.9%
3 1/263.6 1/595.0 100.5%
4 1/246.6 1/542.0 103.0%
5 1/230.6 1/492.7 106.0%
6 1/216.8 1/455.7 108.8%

2.天井・モード詳細

【天井詳細】

天井詳細
天井条件 ①500G消化
②陰陽ポイント8pt獲得
天井恩恵 天井条件①による恩恵→501〜508G間は1/12でフリーズ発生
フリーズ非発生時は509G目にAT突入確定
天井条件②による恩恵→CZ以上確定

3.設定変更/リセット・有利区間

【設定変更/リセット】

設定変更時の一部で内部的にCZ突入。
(見た目は通常時と変わらないので注意)

【有利区間ランプについて】

通常時から点灯しているタイプ。有利区間リセットタイミングのみ消灯。

【有利区間リセットタイミングについて】

タイミング 有利区間リセット率
・プレミアムレイヴンズタイム終了後
・レイヴンズタイム単発終了後
100%
・レイヴンズタイム2~23連終了後
・AT非当選のボーナス終了後
5.1%

※有利区間リセット後はCZ突入確定

4.天井・ゾーン期待値

引用する際は当サイトへのリンクを貼ってください。

ゾーン当選率


※有利区間リセット後にCZ当選しているであろうサンプルは除いています

本機はCZ当選=有利区間リセットのため、有利区間引き継ぎ時の影響も少ないと考え状況不問の当選率を掲載しています。
CZ当選の主な契機がレア役なためゾーンなどは特にありません。
天井に夢がある機種ですが、CZが軽い・陰陽ポイントの存在もあるので500G天井にはほぼ到達しませんね。

天井期待値

◆期待値算出条件
コイン持ち…43G/50枚
前兆G数…30G
設定…1
AT獲得枚数分布…独自集計データを使用
初当たり分布…独自集計データを使用
やめどき…有利区間リセット後のCZ消化後やめ。
時給…1時間800G遊技で計算
※独自集計データのサンプル件数は約80万G

【状況不問天井狙い期待値】

【状況不問天井狙い時給】

G数ごとの期待値はこのようになりましたが、陰陽ポイントの初期値によって多少上記の表よりも前後します。
501~508G間のフリーズ高確率抽選の存在もあり、500Gに近づくにつれて期待値が跳ね上がっています。(中々到達しませんが)
等価なら300Gから打てますが、天井が浅い機種なのでホールではあまりハマり台は拾えないかもですね~
陰陽ポイントがそこそこ貯まっている台であれば多少早めに狙っても良いかもしれません。
朝一恩恵がある機種のため、設定変更しないホールで宵越し天井狙いで拾えるパターンは結構ありそうですね。

【朝一CZ狙い期待値】

本機は設定変更時の一部でCZとなるため朝一リセット狙いが有効です。
液晶上では通常時とかわらないのでCZに突入しているか判別はできませんが、突然ATやボーナスに当選していれば内部CZ濃厚となります。
肝心の期待値ですが、朝一20Gやめの条件でざっくり算出したところ約+640円となりました。
時間効率も良いので朝一は有利区間ランプが消灯している台を積極的に狙いましょう!

※CZ終了が最大13Gのため暫定で20Gやめで算出

やめどき

□CZ当選後
有利区間リセット後(有利区間ランプ消灯)のCZ消化でやめ。

□ボーナス・AT後
有利区間リセット→CZ消化後やめ。
有利区間引き継ぎ(有利区間ランプ点灯したまま)→即やめ。
引き継ぎ時は特にG数天井が早くなるなどの傾向はないため、現状は引き継ぎ後即やめを推奨します。
ボーナスやAT後にも有利区間リセットされるパターンがありますので、有利区間ランプを見落とさないように気を付けましょう。

↓↓↓Twitter始めました!記事更新をこちらでお伝えしますのでフォローお願いします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA