スマスロ「北斗の拳」の狙い目・期待値・やめ時をnoteで公開中!(2023/4/14更新!)
新台攻略情報
【うしおととら 雷槍一閃】期待値・狙い目|新台 スロット 天井 有利区間リセット 周期狙い
この記事では新台6.2号機【うしおととら 雷槍一閃】の天井期待値や狙い目など台の攻略情報について実践値をもとにまとめています!
1.基本情報・スペック

【基本情報】
機種名 | うしおととら 雷槍一閃 |
メーカー | ディライト |
種類 | AT |
純増 | 約2.7枚 |
コイン持ち | 37.9G/50枚 |
導入日 | 2021年9月6日 |
導入台数 | 約6000台 |
【スペック】
設定 | CZ初当たり | AT初当たり | 機械割 |
L | 調査中 | 調査中 | 80.0% |
1 | 1/286.9 | 1/685.2 | 97.8% |
2 | 1/281.0 | 1/644.8 | 98.9% |
4 | 1/256.8 | 1/546.9 | 103.0% |
5 | 1/246.8 | 1/454.9 | 107.2% |
6 | 1/216.1 | 1/313.1 | 110.2% |
※設定Lは試験用のため、ほとんど使われないと推測されますが、使われた場合、下パネルの消灯で判別が可能。
2.天井・モード詳細
【天井詳細】
天井詳細 | |
天井条件 | 7周期(700G+α) |
天井恩恵 | うしとらチャンス:60% 真うしとらチャンス:25% AT:15% |
3.設定変更/リセット・有利区間
【設定変更/リセット】
朝一は内部CZ状態の可能性あり。
実践値では約4%でAT直撃が確認されているので、朝一はチャンス⁉
【有利区間ランプについて】
クレジットの上にある「-」が有利区間ランプ。
通常時は点灯しているタイプ。
4.天井・ゾーン期待値
引用する際は当サイトへのリンクを貼ってください。
ゾーン当選率
・状況不問ゾーン当選率
※サンプル件数…2219件
本機は1周期100Gとなっており、基本的に100G消化ごとに疑似ボーナス<うしとらチャンス>を抽選。当選後は有利区間がリセットされリセット後にAT当選をかけたCZ<遠野妖怪戦道行>に移行します。AT後の引き戻しゾーンも内部的にはこれと同じと考えられます。
当選率は1、3、6周期目が当選率が高くなっており、基本的に周期後に当選するので100G区切りの前半で当選率が高いです。後半の当選が一部あるのは、周期失敗後にAT当選をかけたCZ<はんばっかタイム>などに当選する可能性があるためと考えられます。
天井である700G以降は当選が確定しますが、一部751G以降のデータがあるのは小役の引きなどによって周期到達後の前兆が延長される場合がある影響だと考えられます。
また、朝一直撃や当選周期での獲得枚数変動などがある可能性がありますが、今後考察し追記する予定です。
・獲得枚数比較
初当たりG数 | AT当選時平均出玉 (引き戻しを含む) |
1~200G | 620枚 |
201~400G | 730枚 |
401~600G | 806枚 |
601G~ | 758枚 |
AT獲得枚数比較です。
1周期目区間である1~200Gでの獲得枚数が最も低く、ハマるほど獲得枚数が多い傾向があります。
特に4周期目以降は獲得枚数が高くなると考えられ、天井はAT当選率もあがるため狙い目になりそうです。
天井期待値
◆期待値算出条件
コイン持ち…37.9G/50枚
前兆G数…30G
機械割…設定1の割に調整。
AT獲得枚数分布…独自集計データを使用。
初当たり分布…独自集計データを使用。
時給…1時間800G遊技で計算。
※独自集計データのサンプル件数は約78万G
【天井狙い期待値】
打ち始め ゲーム数 |
等価期待値 | 5.5枚 持ちメダル 期待値 |
5.5枚 現金投資 期待値 |
0 | -474円 | -431円 | -998円 |
50 | 326円 | 297円 | -190円 |
100 | -872円 | -793円 | -1406円 |
150 | -118円 | -107円 | -652円 |
200 | 374円 | 340円 | -196円 |
250 | 1546円 | 1405円 | 963円 |
300 | 1268円 | 1152円 | 643円 |
350 | 1210円 | 1100円 | 613円 |
400 | 1960円 | 1782円 | 1301円 |
450 | 2050円 | 1864円 | 1450円 |
500 | 2496円 | 2269円 | 1890円 |
550 | 3418円 | 3107円 | 2819円 |
600 | 4947円 | 4497円 | 4265円 |
650 | 6564円 | 5967円 | 5810円 |
700 | 9356円 | 8505円 | 8412円 |
750 | 9648円 | 8771円 | 8704円 |
【天井狙い時給】
打ち始め ゲーム数 |
等価時給 | 5.5枚 持ちメダル 時給 |
5.5枚 現金投資 時給 |
0 | -1077円 | -979円 | -2267円 |
50 | 822円 | 748円 | -479円 |
100 | -1866円 | -1697円 | -3009円 |
150 | -274円 | -248円 | -1511円 |
200 | 855円 | 777円 | -449円 |
250 | 3939円 | 3579円 | 2453円 |
300 | 2890円 | 2627円 | 1466円 |
350 | 2885円 | 2623円 | 1461円 |
400 | 4526円 | 4115円 | 3004円 |
450 | 5363円 | 4876円 | 3793円 |
500 | 6833円 | 6212円 | 5174円 |
550 | 10813円 | 9830円 | 8918円 |
600 | 15930円 | 14481円 | 13734円 |
650 | 22531円 | 20483円 | 19944円 |
700 | 30119円 | 27380円 | 27080円 |
750 | 32506円 | 29552円 | 29326円 |
3周期目狙い以降から期待値がありますが、周期開始直後から打ち始めると期待値は下がることになります。逆に周期当選までのG数が短い台があれば積極的に狙っていけると思いますが、あまり拾えることはなさそうです。
周期後の狙い目としては4周期目以降を狙い目にするのが良さそうです。
1周期目期待値
打ち始めG数 | 期待値 |
20G | 3枚 |
50G | 33枚 |
1周期目はCZスルー直後の20Gほどから打っても期待値がプラスになります。
時間効率や期待値を考えると50Gくらいから33枚の期待値があり狙い目です。
ただし、槍の色やポイントなどで期待値が上下するので、状況を考慮して判断していただければと思います。
【朝一直撃狙い期待値】
朝一は内部CZの可能性があり、実践値では約4%でATに当選していました。
当選はほとんど17G以内に当選し、期待値に換算すると20Gやめ条件で280円ほどの期待値がありました。
時間効率もいいので朝一は狙い目になります。
やめどき
有利区間リセット後、引き戻しゾーン<遠野妖怪戦道行><激槍慟哭ゾーン>を消化してやめ。
↓↓↓Twitter始めました!記事更新をこちらでお伝えしますのでフォローお願いします!
コメントを残す